2月3日、本日は節分でございます。
一年間健康に過ごせますように、と願いを込めて悪いものを追い出す行事。
元々は中国発祥のみたいですね。
節分は立春の前日に行われる行事であるため、この日を境に春の訪れとなります。
旧暦で言いう、正月が該当するのも確かこの日だったはず。
私は占いを年の初めと、月が替わるタイミングで参考程度に拝見させていただいてるのですが、やはりこの節分は大事な時期みたいです。
先ほども言った通り旧暦でいう正月に当たるため、ここで新たな年を迎えるわけです。
日本では1月1日で新年なのですが、占いの世界では年明けをしても運気が新年の運気にすぐ切り替わるわけではないそうです。
年明けをしてもまだ昨年の運気が残留しているみたいで、きれいに新しい運気に切り替わるのがこの節分のタイミングだそうです。
この話を聞いて、実におもしろい話だと思いました。
子供のころから何度も体験してきた行事ですが、そこにはちゃんとした意味があるものですね。
絶賛体調不良中ですが、新しい一年体調には気を付けていきたいものです。
初詣でも立てた今年の抱負、このブログを可能な限り続けること、料理に挑戦し続けること、この2本を中心に過ごしていきたいと思います。
ちなみに、私は「頑張る」という言葉をあまり使わないようにしています。
「頑張る」は、「頑固を張る」と書いて頑張るだと本で読んでから意識するようになりました。
頑固又は意地を張る、そのことのすべてが悪いわけではないですし、どうしても受け付けられないことは人それぞれあると思います。
受け入れられることは受け入れ、吸収できるものはしていきたい、そう柔軟になりたいという個人の意思です。
メチャクチャ不器用ナンデスケドネ…。
他人に推し進めることではないですから、個人として頑固や意地を張り過ぎないように意識していきたいものです。